webマーケティング

【YouTube運用で最も大切?!】バズる動画が実践していること10選

こんにちは、ゆうです。
  • 動画をアップしても多くの人に見てもらえない
  • 何をやっても動画がバズらない

こんな悩みを抱えていませんか?

 

実は、YouTube運用で大前提とても大切なことがあるのです。

これを知らないままいくら動画をアップしても、多くの人に見てもらうことはできません。

 

そこで今回は、バズる動画が実践していることについて解説します。

YouTubeが評価するのは滞在時間

YouTubeは、視聴者の滞在時間を最大化したいと考えています。

YouTubeは多くの企業からの広告で収益をあげているため、動画が再生されればされるほど、儲かる仕組みになっているからです。

 

「YouTubeへの滞在時間を最大化する」ためには、視聴者に満足してもらう必要があります。

YouTubeの動画はつまらないと思われてしまうと、利用頻度が減ってしまい、結果的に滞在時間が短くなってしまうからです。

 

視聴者が満足しているかどうかをYouTubeは何で判断すると思いますか?

それはその動画を見ている時間です。

これをYouTubeは「視聴者維持率」としてチェックしています。

 

視聴者は、動画がつまらなければ途中で見るのをやめますよね。

多くの人が見るのをやめる=つまらない動画

とYouTubeは判断するため、他の人におすすめしません。

 

逆に

多くの人が長い時間見る動画=視聴者が満足する動画

と判断するため、多くの人に紹介しようとします。

つまり動画をバズらせるためには、視聴者に1秒でも長く動画を見てもらうための工夫をする必要があるのです。

YouTubeにおける「視聴者維持率」とは、視聴者がYoutube動画をどのくらい視聴し続けたかを示す指標。

具体的には、視聴者が動画の何%を見たかを表しています。

例えば、動画の総視聴回数が1,000回で、動画の15秒の部分が再生された回数が500回だった場合、動画の20秒の時点の視聴者維持率は(500÷1,000)×100=50%となります。

質の高い動画=視聴維持率の高い動画

台本は必ず作る

YouTube動画を作る時には、大前提必ず台本を作りましょう。

これをしていないと視聴維持率を上げることは難しいです。

 

そして、必ず動画の台本構成を工夫しましょう。

人に何かを伝える時に、全く同じ内容の話をしたとしても

  • 言い回し
  • 伝える順序
  • 話し方

これらによって、視聴者が感じる印象は180度変わります。

視聴維持率をアップさせるためには

この人から学びたい

と思ってもらうために、動画構成の最適化が必須です。

【YouTube台本徹底解説!】イングリッシュおさるの成功の秘訣とは? 「動画の再生回数が伸びない」 「動画を最後まで見てもらえない」 こんなお悩みありませんか? 実は、見て...

バズる動画が実践していること10選

不要な部分を除く

言い間違えたところや不要な部分は全てカットし、視聴者に伝えたい情報だけを残すようにしましょう。

無駄な間をカットすることで、短時間で情報量を最大化できます。

これは、ジェットカットと呼ばれる手法です。

画面上に動きをつける

テロップや画像を入れて画面上に動きをつけましょう。

画像とは、説明を補完する図やグラフ、具体例を示すための写真のことです。

【最短最速】中1英語完全攻略【永久保存版】

動画に動きや変化があると、視聴者の注意を引き続けることができます。

視覚的な変化が生まれ、視聴者が飽きずに動画を見続けてもらいやすいです。 

情報を濃くする

視聴維持率を上げるためには、動画の内容を充実させることが重要です。

視聴者は価値のある情報を求めているため、情報を具体的に分かりやすく発信することで、視聴者の関心を引きつけ続けることができます。

また、無駄な部分がたくさんあると情報は薄まってしまうため、要点を的確に伝えることも効果的です。

とにかく視聴者に喜ばれる内容を意識して作ることが、視聴維持率UPにつながります。

視聴者に質問する

動画内で視聴者に直接質問を投げかけることで、視聴者は動画に集中してくれます。

あなたならどう思いますか?

と問いかけられると少し引き締まるような感覚がありませんか?

 

これは学校の授業でもよく使われるテクニックです。

ただ先生は前で話していても、子供達は退屈になり聞いているようで聞いていません。

意図的に問いかけを入れることで、飽きることなく集中して話を聞いてもらいやすいのでえす。

複数のBGMを使う

動画内で複数のBGMを使用することで、視覚と聴覚の両方で視聴者の興味を引き続けることができます。

複数のBGMを使い分けることで、シーンやトピックの切り替えを明確にし、動画にメリハリをつけることができるため、飽きを防止することができます。

また、音楽の変化により視聴者の気分や感情に働きかけ、動画のストーリー性を強めることができます。

BGMを選ぶ時には、動画の内容や雰囲気に合わせたものにしましょう。

確かに映画やドラマでも音楽の効果って大きいよね。

結論は最初に話さない

動画の結論を冒頭で話してしまうと、視聴者の離脱に繋がります。

視聴者の期待感を持続させるために、動画全体を通じて徐々に情報を開示するストーリーテリングが効果的です。

ストーリーテリングとは?

  • 物語によって相手に伝えたい想いやコンセプトを印象付ける手法のこと
  • マーケティングに有効なテクニックの一つ

ストーリーテリングを活用する7つのステップ

  • 1共感できる現状
  • 2挫折した経験
  • 3転機(成功への鍵)
  • 4成功体験
  • 5成功できた理由(メソッド化)
  • 6メソッドを使った他者の成功体験
  • 7背中を押すメッセージ
【思わず買いたくなる!】心理学を活かした人の心を動かす最強のセールストーク術 商品の売上が上がらない 商品を買いたくなるような伝え方ができない こんな悩みを抱えていませんか? ...

視聴者の代弁を入れる

動画内で視聴者が考えそうな疑問や意見を代弁することで、視聴者との共感を得ることができます。

視聴者が思いそうなことを

今こうおもいましたよね?

と、入れていくイメージです。

 

視聴者が自分の気持ちや考えを理解してもらえていると感じると親近感が増し、動画を見続ける可能性が高くなります。

また、視聴者が「この人は自分のことを理解している」と感じることで、動画の内容に対する信頼感が高まり、視聴維持率UPが期待できます。

導入で期待感を持たせる

動画の最初の数秒で視聴者の興味を引き、期待感を持たせることが重要です。

視聴者が期待した「得られる未来や求めている情報がある」ということをここで伝えることが非常に大事になります。

見る価値がある動画かどうかを視聴者はここで判断するからです。

 

実際、冒頭15秒から30秒で約50%の視聴者が離脱し、その後は緩やかな下降線を描いて、最終的にある数値で落ち着くと言われています。

冒頭で視聴者に期待感を持たせ、最初の離脱を少しでも少なくすることが視聴維持率UPに大きく繋がります。

離脱を阻止し、視聴者に興味をもってもらうためには、動画のオープニングで「PASTORフォーミュラ」を使うのがおすすめです。

PASTORフォーミュラの構成

  • 【P】問題・悩み
  • 【A】問題の拡大
  • 【S】解決策の提示
  • 【T】実績
  • 【O】提案
  • 【R】行動の促進
商品が売れるセールスレターの型「PASTORフォーミュラ」とは? 「商品やサービスが売れない」 「どうやって商品の魅力を伝えたら良いのかわからない」 こんなお悩みありませんか...

感情を込めて話す

感情を込めて話すことも、視聴者を惹きつける効果があります。

棒読み状態で話されていると、段々飽きてきた経験がある人は多いのではないでしょうか。

 

声の強弱をつけたり、テンポを変えたりしながら感情を込めて話すことを心がけましょう。

これを意識することで、視聴者の心を動かすことができ、結果的に長く動画を見てくれることにつながりやすいです。

ジェスチャーを使う

ジェスチャーを使うことで、聴覚だけでなく視覚からもアプローチでき視聴者の関心を引き続ける効果があります。

自分が講演会に参加した時のことを想像してみてください。

全く動きがなく、ただ突っ立って話している人の話を聞いていると段々飽きてきて眠くなってきませんか?

 

逆に身振り手振りを使いながら話していれば、内容が同じだったとしても惹き込まれることが多いです。

視聴者を惹き込むことで視聴維持率UPに繋がりますので、ぜひジェスチャーを使うようにしましょう。

中田敦彦さんのYouTube大学の動画は、ジェスチャーや感情を込めた話し方が参考になります。

まとめ

今回は、バズる動画が実践していることにについて解説しました。

バズる動画が実践していること10選

  1. 不要な部分を除く
  2. 画面上に動きをつける
  3. 情報を濃くする
  4. 視聴者に質問する
  5. 複数のBGMを使う
  6. 結論は最初に話さない
  7. 視聴者の代弁を入れる
  8. 導入で期待感を持たせる
  9. 感情を込めて話す
  10. ジェスチャーを使う

YouTubeは視聴維持率の高い動画を評価しています。

多くの人に見てもらえるようにするために、視聴者に1秒でも長く動画を見てもらえる動画を作っていきましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。