- YouTubeの台本の作り方が分からない
- 何からすればいいのか分からない
こんなお悩みありませんか?
正しい台本作成方法を知らなければ、いくら台本を書いたとしても、全然見てもらえる動画になりません。
そこで今回は、英語だけでなくマーケティングでも大成功している、イングリッシュおさるさんの台本作成手順について7つのステップでご紹介します。
イングリッシュおさるとは
【 イングリッシュおさるのプロフィール 】
- 1995年生まれ
- 英語系YouTuber登録者数43万人(2024年6月現在)
- 元高校英語教師(英検1級 / TOEIC970点 )
- おさるマーケ大学運営
- 英語スクール運営
- 留学経験なし
イングリッシュおさるさんは、大学から本格的に英語の勉強を始め、
日本にいながらたった6ヶ月でTOEIC900点という結果を出したそうです。
高校教師として2年間勤めましたが、過酷な労働環境により、
YouTubeが伸びたことをきっかけに退職。
起業1年で月3.6億円を達成し、今や英語&SNSマーケターの二軸で大活躍されています。
YouTube台本を作るメリット
YouTube台本を作る一番のメリットは、動画のクオリティが上がることです。
実際おさるさんは、自身のXでこのように発信しています。
僕がたった1年で
YouTube登録者10万人を達成したのは
間違いなく台本があったから。
YouTubeは、
いかに長く自分の動画を見てもらえるかがとても大切なポイントです。
YouTubeは冒頭15秒から30秒で約50%の視聴者が離脱し、その後は緩やかな下降線を描いて、最終的にある数値で落ち着くと言われています。
そこで、視聴者が最後まで見たいと思うような台本をしっかり作り込むことによって、視聴率を上げることができます。
台本作成7つのステップ
台本は、視聴者が動画を見る時の行動と同じ順番で作ります。
- タイトルの決定【重要】
- 問題の把握
- 解決策の提示
- メリットの提示
- 権威性の提示【重要】
- 本題を書く
- タイトルの興味付けのブラッシュアップ
1.タイトルの決定【重要】
視聴者はまず、サムネイルを見て動画を再生します。
ここで視聴者に「見たい」と思ってもらえなければ、動画は再生されません。
つまり、大前提として
YouTubeにおいてサムネイルは非常に重要です。
サムネイルの質が悪いと、動画がどんなに良かったとしても観てもらえません。
良いサムネイルとは【視聴者の興味を引くもの】です。
次の3つのテクニックを使って、視聴者が再生したくなるタイトルをつけましょう!
タイトル作成で使える3つのテクニック
1.短期的快楽
2.予想外の情報や驚きの事実
3.ネガティブ(プロスペクト理論)
1.短期的快楽
短期間で変われるという期待
“すぐに変われるかもしれない”と思わせる
2.予想外の情報や驚きの事実
常識を破られると気になる
“どういうこと?!”と思わせる
※動画の中身で納得できるようにすることが必須
3.ネガティブ(プロスペクト理論)
人は「得したい」より「損したくない」の方が強い
“この動画を見ないと損するかも”と思わせる
2.問題の把握
導入(興味づけ)
②問題の把握
③解決策の提示
④メリットの提示
⑤権威性の提示【重要】
②では、視聴者の悩みを予測します。
- 英語が聞き取れない
- 単語を覚えられない
- どの教材を使えばいいのか分からない
3.解決策の提示
導入(興味づけ)
②問題の把握
③解決策の提示
④メリットの提示
⑤権威性の提示【重要】
視聴者の悩みを解決できる方法を提示します。
4.メリットの提示
導入(興味づけ)
②問題の把握
③解決策の提示
④メリットの提示
⑤権威性の提示【重要】
動画を見続けるメリットを伝えます。
- この動画を見れば、中学英語を完全マスターできます
- この動画で紹介することを実践すれば英語が話せるようになります
5.権威性の提示【重要】
導入(興味づけ)
②問題の把握
③解決策の提示
④メリットの提示
⑤権威性の提示【重要】
ここでは実績をしっかり提示しましょう。
この実績、実は蔑ろにされがちですが、
非常に重要なものになります。
なぜなら、数ある情報の中で
「なぜ自分から学ぶべきなのか」
を視聴者に理解してもらう必要があるからです。
自分の実績はもちろん、サービスを受けた人がどのように成果を出したのかも伝えます。
- 中学英語が分からなった40代男性がたった半年でTOEIC800点!
- 僕の受講生で英検の2次試験で落ちた人は1人もいません
興味づけや内容に繋がる実績を出してみましょう。
6.本題を書く
ここまでの内容を踏まえて、本題を書きます。
ここではPREP法を使って書くようにしましょう!
PREP法とは
相手に伝わりやすい説明の構成モデルのこと。
次の順に話すことで、話の流れが整理され、聞き手に分かりやすく伝えることができます。
- Point(結論)
- Reason(理由)
- Example(具体例)
- Point(結論)
7.タイトルの興味付けのブラッシュアップ
①の「タイトル」と②~⑤の「導入」の内容をブラッシュアップします。
まとめ
今回は、イングリッシュおさるさんに学ぶYouTube台本作成7つのステップについて解説しました。
台本作成7つのステップ
- 1.タイトルの決定【重要】
- 2.問題の把握
- 3.解決策の提示
- 4.メリットの提示
- 5.権威性の提示【重要】
- 6.本題を書く
- 7.タイトルの興味付けのブラッシュアップ
ぜひYouTubeで大成功している
おさるさんの台本作成を参考にしてみてください。